本[子どもへのまなざし]佐々木先生のまなざしはとにかくやさしい

こんばんは、田中です。

この一年くらいで、出産とか、子育てとか、夫婦について書かれた本も多少は読みました。

実際、自分たちの場合はどうなるのかは、そのときにならないとわからないわけです。
それでも、本読むのは、いろんなことがありうる、ということがわかるだけでもいいというか。


今回は、

児童精神科医佐々木正美先生の本「子どもへのまなざし」

ちなみに、続と完もありますが、まずはなにもついてない「子どもへのまなざし」がおすすめです。

20年くらい前に出た古い本ですが、今でも読まれているロングセラーの育児書です。

とにかく、佐々木先生の語り口がとても優しいんです。

いろんな発達段階のこともかかれているのですが、まずは、無条件にありのままを受け入れてもらうことが大切だそうです。

まずは、子どもが求めることを、求められるだけしてあげればいい、抱っこをしてあげたからといって、自分で歩かない子になるわけではない。

そうすれば、自分に肯定感を持って、人を受け入れることもできるようになる、と。


理想論 とか懐古主義などの批判もあるようですが、それでもいいじゃないですか。


どっちがいいとか悪いとか、劣っているとかすぐれているなどと申し上げているのではありません。けれども、時代の変化というのをみなさんにわかっていただきたいと思います。

他にも重複多かったり、←これは、佐々木先生がいろんなところで話された内容なので確かに重なっているところはあります。

あたりまえのことばかりとか、具体的な解決策が示されていないという人もいるみたいですが、いいじゃないですか。

あたりまえのことがなかなかできないんです。それに、マニュアル的な対応があるようなことではないですし。

長い間こどものことをみてきた児童精神科の先生の、どこまでもやさしい、こどもへのまなざしがあります。

そうは言っても、なかなかできていないことも多いのですが…


過去に原因を求めて、だから私は、、、とか思ったら、育児だけでなく、これから生きていくときの姿勢として、いつも過去にとらわれてしまうということになると思うのです。いろいろあったけど、ああしてみよう、こうしてみよう、という生き方が大切だと思うのです。

大人へのまなざしもやさしいです。

読めば、子どもへだけでなく、まわりの人に対して、そして自分に対してもちょっとやさしい気持ちになれる気がします。
x

0 件のコメント :

コメントを投稿